脊柱管狭窄

腰部脊柱管狭窄症とは

脊髄を保護している脊柱管が、年齢を重ねるに従い狭くなることがあります。

これは脊柱管を形成している椎間板が膨隆したり、後方の椎間関節が大きくなったり、後方の靭帯が肥厚して脊柱管のスペースが窮屈になるためです。

脊柱管のスペースが狭くなることで脊髄神経が圧迫されると、腰や足(下肢)に痛みや痺れなどの感覚障害が生じることがあり、これが脊柱管狭窄症の症状です。


腰椎椎間板ヘルニアでも同様に腰痛や下肢痛が生じることがありますが、脊柱管狭窄症のケースでは椎間板ヘルニアにない特徴的な症状が現れます。それが間欠(性)跛行です。


間欠(性)跛行とは、長時間立っていたり、歩行を続けていると、腰からお尻(臀部)、脚(下肢)にかけて痛みや痺れが強くなり、休憩しながらでないと動けなくなる症状です。


休憩を取ると痛みや痺れは軽くなり、また歩くことができるようになりますが、しばらく歩いていると再び下肢の痛みや痺れで動けなくなります。


血流(動脈血の流れ)が悪くなる病気でも同様に間欠性跛行は見られますが、腰部脊柱管狭窄症による間欠性跛行の特徴は、腰を前に屈めて歩くと、下肢の痛みやしびれが楽になることが多い点です。

また、自転車を漕ぐ姿勢はこの腰を前に屈めた姿勢のため、脊柱管狭窄症の方でも自転車を漕いで移動することは苦にならないことが多いといわれています。


脊柱管狭窄症の診断は、この特徴的な症状と丁寧な診察、MRIなどの画像検査(MRI設備がある施設の場合)を併せて行われます。


脊柱管狭窄症の治療として、狭くなった脊柱管を広げるような手術を行う方法もありますが、統計では多くの方は手術以外の治療(保存的治療)で改善するといわれています。

保存的治療としては、動脈の流れを改善する薬や神経に直接働くお薬を服用する方法、神経ブロック注射をする方法、腰部周囲の体幹筋を鍛えるリハビリテーションを行う方法などが有効です。

当院では、これらの保存的治療を行っても、間欠性跛行が改善しない場合に、はじめて手術という手段を検討します。


間欠性跛行をはじめとする脊柱管狭窄症の症状(腰痛、下肢症状など)に思い当たる方は、当院まで相談ください。治療を希望される場合には、まず手術以外の方法を提案させていただきます。

▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽


当院は、患者様に負担の少ない治療法を第一に考えます。

脊柱管狭窄症(腰痛、下肢痛、間欠性跛行)にお悩みで、リハビリをはじめとする保存的治療をご希望の方は、金沢市の整形外科専門医「みひらRクリニック」までご相談下さい。