痛みが出た時、貴方ならどうします?
2018年07月03日
4月からの2カ月ぶりの投稿になります。
いや~、暑くなりましたね。
さて、今年も5月に金沢城リレーマラソン2018が開催されました‼︎
しかし、あいにくの天気だったのでみひらRクリニックは棄権いたしました...
体調崩して「仕事休みまーす」では困りますしね(笑)
私は、他チームでずぶ濡れで走りましてけどね♪
走り込みが足りないのもあって、右膝が痛くなりましたけどね…
さて、皆さんは「痛み」が出現した時ってどうします?
今回は、「痛み」についてお話ししますね。
痛くなった原因は?
皆さんは、痛くなる時ってどんな時ですか?
来院される方で多いのは、
- 練習が連日続き、休めない。
- 物を持ち上げるときに痛めた。
- 何もしていないけど座っていて痛い。
ざっくりですけど、こんな感じですね。
一つ一つ、説明していきます。
①オーバーユース(使い過ぎ症候群)
聞いたことある人もいるでしょう。
簡単に言うと使い過ぎ、練習しすぎです。
最近の学生さん達は、練習量・日数が多すぎます。身体を休めるのも練習のうちなんですがね…。
プロでも、1週間すべて同じ練習量を行って休まないなんて事は無いです。
プロがしない事を、発達段階である学生が行えばどうなるか分かりますよね。
そう、身体のどこかを故障します。
故障すれば練習しないのが普通なんですが、故障しても練習しているのが最近の学生さん達なんですよね…。
だから、私はいつも学生さんに選択してもらいます。
「練習を休んで痛みを無くす」 or 「痛みに耐えながら練習を続ける」
前者の方が治療期間は短く、パフォーマンスが低下する事が無いでしょう。
後者の方は治療期間は長く、パフォーマンスが低下し新たに他の部位の故障にもつながるでしょう。
②動作不良
腰を痛めるから、しゃがんで持ちなさいって言いますよね。
間違った身体の使い方をすれば、ある部位に過剰なストレスがかかったり、間違った動作を繰り返せば故障にもつながりかねません。
③不動
不動、つまり動かない事が身体にとってよくありません。
でも、だからといって炎症状態である部位を動かさないといけないわけではありません‼
よく患者さんが「五十肩って動かさないとどんどん動きが悪くなるでしょ?」とか「骨折してギプス取ったあと痛いリハビリするんでしょ」
No‼
痛みを伴うのであれば動かさないのが一番です。
炎症は治癒過程の一部なので痛みが軽減次第動かすべきなんです。
ちょっと脱線しましたが、不動の話に戻りますね。
高齢者の方が一番多いですかね。
「何もしてないけれど痛くなった」
「ずっと座っていて、動き初めが痛い」
原因としては、関節の潤滑機構に問題が生じる事ですかね。
もっと簡単に説明すると関節を滑らかに動かすための潤滑液が不足している為に、こわばったり動きにくいと感じるんです。
まとめ
さて、痛みの原因が分かったらその後どうするか?
基本的には、痛みが出現したという事は身体からのSOSの信号だと思ってください。
②の所で説明した通り、痛い状態で動いても良いことなんてありません。
それじゃ、リハビリした後に同じような痛いことをしていいのか?
NO‼
痛い⇒リハビリ⇒痛い⇒リハビリ・・・・
痛みの原因を取り除くことをリハビリで行っても、痛いことを行えば治るものも治りません。
こんな負のサイクルから脱出するには、どこを変えますか?
リハビリをかえる?
痛いことをしない?
私は、「痛いことをしない」をお勧めします。
痛みを取りたい方、痛いけどどうすればわからない方。
ぜひ、当クリニックへお越しください。
身体のケアの仕方、トレーニングに関する事:http://sct.blog.jp