本日は踵舟靭帯の超音波画像を紹介致します。
踵舟靭帯は二分靭帯の一つであり、踵骨と舟状骨に付着する靭帯です。
外側にある靭帯であるため、内反捻挫の際はチェックが必要です。



本日は骨間距踵靭帯の超音波画像を紹介致します。
骨間距踵靭帯は外側の靭帯の一つであるため、内反により伸張されます。
内反捻挫の場合は、前距腓靭帯、踵腓靭帯、脛腓靭帯、踵立方靭帯、踵舟靭帯のチェックに加えて、骨間距踵靭帯の確認も忘れてはいけません。
腓骨筋腱や短趾伸筋が表層に位置するため、一つの描出の目印になるかもしれません。



本日は内果周囲レベルの脛骨神経、分岐後の内側足底神経、外側足底神経、バクスター神経の超音波画像を紹介します。
ランドマーク及び描出は先行の解剖学のstudyを参考にしました。
脛骨神経から末梢にいき、内側足底神経、外側足底神経を確認できます。
更に外側足底神経から分岐するバクスター神経を観察できます。
更に末梢へいくと、母趾外転筋、足底方形筋の筋間に神経が位置しています。



本日は上腕骨近位端骨折を呈した症例の超音波画像を紹介致します。
健側では上腕骨の骨不連続性は認めませんが、患側では上腕骨の骨不連続性を確認できます。また骨周囲に低エコー域も確認することができます。
骨の安定性を可視化しながら運動療法を実施することができます。



今月から運動器超音波検査のブログ更新を、基本的に月、金の週2回(月曜日祝日であれば火曜日更新)行うこととなりました。
よろしくお願い致します。

本日は上腕遠位レベルでの橈骨神経の短軸画像の紹介を致します。
上腕筋と腕橈骨筋の間に橈骨神経が確認できます。
腕橈骨筋の背側には長橈側手根伸筋が観察できます。