令和3年度介護報酬の改訂について

令和3年度の介護報酬の改訂が行われ、この4月から運用が開始されています。

今回の改訂では、基本報酬の数値改訂だけでなく、リハビリマネジメント加算(Ⅰ)の廃止をはじめとする各加算の統廃合も行われました。
その他にも、新型コロナウイルス感染症に対応するための特例的な評価、地域と連携した災害への対応の強化などの内容が盛り込まれており、介護サービスの将来を見据えた踏み込んだ内容の改訂となりました。

2025年問題とは?

この介護報酬の改訂とも関連しますが、皆さんは「2025年問題」というキーワードをご存じでしょうか?

これは2025年を迎える年に、第一次ベビーブームの時に生まれた、いわゆる“団塊の世代”の方々が75歳の後期高齢といわれる年齢に達するため、これ以降医療費や介護費用などの社会保障費が急激に増大することが懸念されている問題です。

既に少子高齢化が顕在化している日本において、2025年は大きな分水嶺となる年になるかもしれませんが、介護(保険)の問題だけを考えても、財源の不足のみならず、現場の人材の不足、施設の不足が今以上に顕著になることは明らかです。

これに加え、現在の新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、介護業務(業界)への負担は、今後ますます厳しいものになっていくことが予想されます。

みひらのデイケア

このような時勢の中で、高齢者のためのリハビリテーションが今後ますます重要な課題となることを踏まえ、当院では維持期を過ぎ、医療保険ではリハビリテーションを受診できなくなった方の受け皿となるべく、介護保険を利用した通所リハビリテーション(デイケア)を2017年より導入しております。

これにより、リハビリを必要とする後期高齢年代の方にも、医療と介護の切れ目のないサービスを提供することが出来るようになりました。

また、通所介護(デイサービス)との差別化を図るため、約1時間という短時間の中で集中してリハビリを行い、機能回復に特化したデイケアの提供を行っています。

お気軽にお問い合わせ下さい

当院で行っている、このような短時間集中型の通所リハビリテーション(デイケア)に興味がある方(ご本人様、ご家族様、ケアマネージャー様)には、個別にご案内を行っておりますので、お気軽にお問合せいただければと思います。

Tel. 076-262-2821

また、基本的な情報は こちらのページ (>> 通所リハビリテーション(デイケア))にも記載してありますので、どうぞご覧下さい。

▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ 

短時間集中型の通所リハビリテーションなら、金沢市笠舞の整形外科専門医院・みひらRクリニックまでお問い合わせ下さい。




当院の予約制度について


当院では診療業務を円滑に進めるため、診察・リハビリなどに時間制の予約制度を導入しています。

当院の予約制度については、 こちら ( 診療のご案内 ページ >> 各種ご予約について ) をご覧下さい。


もし、患者様のご都合でこのご予約をキャンセルいただく場合には、事前(あるいは事後)にご一報いただくことをお願いしています。

当院のキャンセルポリシーは・・・

「体調が悪くて起きられなかった」「事前に用事が終わらなかった」「日時を勘違いしていた」・・・etc 患者様にもいろいろなご都合があると思います。

当院では、当日や時間直前のご予約キャンセルであっても、キャンセル料金を頂いたり、次回のご予約をお断りすることはありません。

ですので、実際には当院には成文化されたキャンセルポリシーというものは存在しないことになります。
一般的な常識と、患者様のご協力で予約制度を運用させていただいています。

逆に、当院の都合で、予約時間どおりに診療や施術を開始できない場合もありますので、
この点については大変申し訳なく思うと共に、極力予約時間どおりに診療・施術を開始出来るよう日々取り組んでいます。

ご協力をお願いしています

ご都合が合わない時、勘違いしてしまった場合には、事後でも構いませんので、担当部署までご連絡をいただきたく存じます。

  診察予約について   076-261-2335

  リハビリ予約について 076-262-2821


連絡がないと、患者様に何か大事があったのではないかと心配で業務に集中できないこともあります。
時間という貴重な資源をお互いに有効活用できるよう、ご協力をお願いする次第です。


▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ 

金沢市(菊川・城南エリア)で整形外科をお探しなら、予約制でスムーズな診療を実施している、みひらRクリニックまでお問合せ下さい。



Mihira R Clinic is an orthopedic clinic in Kanazawa city.
We have Orthopedics, Rehabilitation and Rheumatology department.

English is available in this clinic.
Dr.Mihira is not a native speaker of English, but he talks with you in English to some extent.

Business informatiion

Business days
Monday to Saturday

Business hours
in the morning   9:00 ~ 12:30 ( last admittance - 12:15 )
afternoon  14:00 ~ 18:00 ( last admittance - 17:45 )

Close
Sunday, Public holiday, Thursday afternoon, Saturday afternoon

Access

Address
3-2-31, Kasamai, Kanazawa, Ishiwaka 920-0965, Japan

Map


Location
about 30 minutes by car from JR Kanazawa Station

Parking
free parking spaces near our clinic(about 30 cars)

Bike/Bicycle
several parking spaces in front of our clinic

Local Buses
1 minute walk from nearest bus stop(Sarumarujinjyamae)
Please take Hokurikutetsudo scheduled bus number18 from Kanazawa station

Account

Insurance
Japanese health insurance / Automobile liability insurance / Worker's accident insurance

Payment
Cash / Credit Card

Contact

Phone
076-261-2335 (Reception)
076-262-2821 (Rehabilitation Dept)

▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽


石川県金沢市で整形外科専門医をお探しならJR金沢駅から車で30分のアクセス、みひらRクリニックまで。
当院は外国人・英語対応も可能な整形外科クリニックです。



ウイルスとは何者なのか?

世界中で猛威をふるっている新型コロナウイルスですが、そもそもウイルスとは何者なのでしょうか。

人間や動植物のような生物なのでしょうか?

水や鉱物のような無機的な物質なのでしょうか?



ウイルス(virus)は...

生物学的な分類では、ウイルスは「無生物」です。

しかし「生命とは何か」といった、哲学的な問いかけの上ではその存在は極めてあいまいなものになります。


生物の定義とウイルス

生物の定義が、「細胞を基本構造として、自己複製ができるもの」とするなら、ウイルスは他の生物の細胞を宿主(しゅくしゅ)として感染し、他細胞のエネルギーと代謝系を利用して自己の構成成分を複製します。

つまりウイルスは増殖できるが、他細胞への感染なしには自己複製できないことから、生物の定義には当てはまらないということです。

生物と無生物のあいだ

標題のタイトルは福岡伸一氏の著書「生物と無生物のあいだ」から拝借しましたが、ウイルスとはまさに生物と無生物の境界線上に位置するような存在なのです。

ちなみに存在を混同しやすいですが、大腸菌や結核菌などの細菌(いわゆるバクテリア)は、細胞と自己複製能力を持った(微)生物ですので、ウイルスとは組成や存在が異なります。

コロナウイルスの歴史

今回流行しているコロナウイルスについての歴史をみてみると、コロナウイルス自体が発見(撮影)されたのが1968年といわれており、2003年、2012年に世界の一部地域で流行したSARS(Severe Acute Respiratory Syndrome;重症急性呼吸器症候群 )やMERS(Middle East respiratory syndrome;中東呼吸器症候群)などもコロナウイルスが引き起こした疾患のひとつです。

そして現在流行している新型コロナウイルスはSARS-CoV-2といわれるSARS関連の症状を引き起こすウイルスであり、WHO(世界保健機関)が名称を付したCOVID-19とは、この新型コロナウイルスによって引き起こされる肺炎などの呼吸器症状をあらわした名称です。


こうしてみてみると、人類のコロナウイルスとの付き合いはここ最近のものではなく、おそらくウイルスというものが知られる以前からの長い時間軸の中で繰り返されてきたものだといえます。


人類がウイルスというものの存在を認識してから長い時間が経ちますが、今回の新型コロナウイルスが今後どのような流行をみせ、終息していくかについては、一部の地域で始まったワクチン接種の効果と併せて専門家の間でもまだ見通しがはっきりしていません。

ウイルスに対して我々は...

前述のとおり、ウイルス自体は生命を持ちませんが、他者の体(細胞)を媒介して増殖を続けるため、ウイルスを根絶することは不可能であり、我々人類はその影響を受けないよう、あるいは影響の負の側面を減少させながら共存していくしかありません。


まず新型コロナウイルスを含めた感染症に感染しないことや感染のリスクを減少させることが、現在我々が取り得る最高の方法ですので、一般に示されている感染症対策を徹底して行うほかありません。


すなわち、感染源(人など)が密集しているエリアへの接近を避けることや感染源となるものへの接触を避けること、こまめな手洗いうがいなどで身体の衛生状態を保つことなど、当り前のことを徹底して行うことです。

当院の取り組み

当院では、院内の衛生環境の整備をはじめ、感染症発症を予防するためにできる限りの対策を行い、安心・安全な環境で患者様をお迎えするよう心がけております。


みひらRクリニックの感染症に対する具体的な取り組みについては、こちらのページ「コロナウイルスから身体を守ります!当院の対策♬」に記載してあります(動画あり)ので、よろしければご覧下さい。


▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽

みひらRクリニックは、感染症対策にも力を入れています。
整形外科専門クリニック「みひらRクリニック」は、金沢市笠舞3丁目交差点、猿丸神社向かいにあります。


なかなか落ち着きませんね...... 
 コロナウイルス‼
ほんと大嫌いになりました。

「好きな所へお出かけもできない」「好きなお店にスイーツを食べに行けない」「好きなコーヒを飲みに行けない」「好きな店員さんに会いに行けない」もぉ、プンプンですよ‼

まぁ、テイクアウトができるので何とかお腹を満たすことはできているので良しとしておきましょう…

さて、当院のコロナウイルスによる状況をお伝えします。
正直に言いますと、来院される患者様は減ってしまいました…

仕方がないコトです。自分の身を守る為に自粛しますよね
「そろそろ身体も楽になってきたし様子をみるわ」「コロナがおさまった頃に、痛みがあればまた来るね」など、いろんな言葉を残してリハビリから卒業or中断する方が続々です。
自分たちにとってはうれしいお言葉です( ノД`)シクシク…

しかし来院して頂ける患者様ももちろんいらっしゃいます。
これもうれしいコトです♪

当院は、患者様に「安心」して来院できるように日々心掛けています。
コロナウイルスによって、よりいっそう安心して来院できるように、以下のことに注意をして業務を行っております。

玄関からウイルスをシャットアウト‼


まずは、玄関に来院された患者には手指消毒を行ってもらっています。遠慮して、ちょっとだけPUSHじゃダメですよ。しっかりPUSHして全体が消毒されるようにしましょう。






マスク着用で、飛沫防止を‼


マスクは、吸気をする分にはマスクの脇から空気を吸っているのが大半なので効果としはいまいちです。しかし、呼気をする分には吐き出す空気が真っすぐ進むので、咳やくしゃみをした時にでる飛沫はマスクで十分捕集できます。
マスクをお持ちでない患者様につきましては、当院で作成したマスクを販売しております。

検温につきましては、37.3℃以上の方は診察・リハビリをお断りさせて頂いております。

職員につきましても、沈静化が確認されるまでの間はマスクを着用して業務にあたらせて頂きます。
マスクをしても、笑顔が伝わるように努めます♪

受付・会計窓口での間仕切りで飛沫感染予防‼


職員と患者様との間で飛沫感染防止の為に間仕切りを設置いたしました。
少しでも感染リスクを抑えなければ…









ソーシャル・ディスタンシングをなるべく保ちます‼

直訳すると「社会的距離」
よくTVでは、2人が横に手を広げ合った距離が2m程度とされていますね。
いろいろ調べていると、面白いものがありまして…


世界自然保護基金ジャパンのTwitterで見つけました。
ジャイアントパンダやキングペンギン2羽分ぐらい空ければ良いそうです♪


当院の場合座る場所が限られてしまい、2mというのは混んでいる場合難しいです。
しかし、患者様同士が向き合わないように椅子の配置を変更しました。
後は患者様の意識も高い為か混んでいない場合、距離をとって座ってくれています。
ご協力ありがとうございます!




雑誌・本の撤廃、給茶機の一時中止

今まで待ち時間が長く、患者様に快適に待って頂く為に設置していた雑誌・本類や、給茶機ですが感染リスクの恐れがある為一時中止とさせて頂きました。

飲む時は、「ボタンを押す」「マスクをとって飲む」
雑誌・本類を読む時は、「紙に触れる」「ページをめくる時に指をぺろっとする」

結構リスクあります。
大体、あらゆる物におけるコロナウイルスの滞在期間は…以下の通りです。



レントゲン番号札の中止


今まで番号札をもって待っててもらい、お呼びするスタイルでした。しかし札ですので感染リスクを避ける為に中止しお名前を呼ぶ方法に変更致しました。今までのように番号とお名前の二重チェックが出来ないので、ミスが出ないように注意致します。






リハビリ室でも感染リスクを避けます!


物理療法機器の高周波につきましては、装着する際には除菌を常に行っております。他の機器も同様です。
治療用ベッドに関しては、次亜塩素酸水を使用して除菌をおこなっております。
いつも以上にベッドはピカピカになってますよ♪

上記の事以外では…

  • 職員が使用するPCのキーボードもシートを付けて除菌を行っております。
  • 患者様が触れる場所は、時間に余裕がある限り除菌を行っております。
  • 定期的に換気を行っております。

全国的に自粛モードですがこちらも「安心」して頂けるような環境を準備しているので、お身体に問題があるのであれば来院してください。

職員一同お待ちしております。